真福寺の毎年行事

檀家でなくても、どなたでも参加できる行事です。

大般若祈祷会

●毎年1月7日

新年に「大般若経」という600巻もの経本を転読して一年間の厄災を祓う行事です。

厄祓いや合格祈願のご祈祷など、どなたでも参拝できます。参拝者全員に「大般若札」という魔除けのお札さまを進呈いたします。

お彼岸(春・秋)

●春分の日・・・毎年3月20日

●秋分の日・・・毎年9月22日

真福寺にお祀りされる全ての霊、下末霊苑の全てのお墓をご供養します。

新亡霊位の檀家さんは、3回忌までのお彼岸の行事に参加していただいています。

住職の法話もあります。


涅槃会供養

●毎年2月の第3日曜

「涅槃会」とは、仏教を開かれたお釈迦さまのご命日(2月15日)を追悼する法要です。

真福寺の秘宝「涅槃図」を拡げて、絵解きの法話を行います。

弘法さま供養

●毎年4月の土曜または日曜

弘法大師のご命日(4月21日)のご供養をします。

たくさんのお菓子をお供えし、当日に参拝された方に「お下がり」を配布いたします。

お盆

●棚経:毎年8月6日~15日

●お施餓鬼:毎年8月10日

●精霊送り:毎年8月15日

お仏壇のある檀家さんが対象の行事です。

初盆の霊と先祖代々・有縁無縁の全ての霊をご供養します。

観音さま縁日

●毎年11月の第2土曜~11月18日

真福寺のご本尊である聖観世音菩薩(観音さま)をご供養します。

毎月18日がご縁日ですが、特に真福寺では11月に秘仏「観音三尊像」を御開帳をいたします(年に一度の御開帳)。

宝物展

●毎年11月の「観音さま縁日」開催中の土曜・日曜

真福寺が所蔵する掛け軸・色紙を展示いたします。

除夜の鐘つき

●毎年12月31日

年越しに合わせて鐘を108回つきます。

真福寺では参拝者の方についてもらいますので、地元の檀家さんを中心に多くの方が参拝されます。